エディオン

マイページ Webお申し込み 募集人専用ページ

サービス内容 SERVICE

POINT 1 充実の補償内容

「外装破損」「損壊」「水濡れ全損」「故障」「盗難」など、通信端末のトラブルを幅広く補償します。さらに、端末を紛失した際の再購入費用も補償いたします。

POINT 2 20万円まで何度でも補償

年間最大20万円まで補償
(主端末・副端末/修理可能・不能あわせて)

  • 登録端末の購入金額が上記金額以下の場合は購入金額を上限に補償いたします。
  • 紛失に対する補償は修理費用保険金額とは別枠で、その支払い上限額は修理費用保険金額の50%(年間100,000 円)です。ただし、紛失以外の支払い事由において、修理費用保険金額の上限金額(年間200,000 円)をお支払いした場合にはご利用いただけません。
  • 紛失に対する補償金額は紛失保険金額を上限に紛失された通信端末の購入金額と再購入金額(補償対象端末機器と同一の機種、型、能力のものの購入に限ります)のいずれか小さい額となります。
  • 副端末をはじめて追加登録する場合は登録日から30日間は補償されません。
  • メーカーの修理保守期間が終了しており当該端末の修理自体を行うことができないときは補償の対象外となります。

POINT 3 3端末までまとめて補償

1契約で主端末1台、副端末2台の合計3台までまとめて補償します。主端末、副端末は自由な組み合わせが可能です。主端末1台でのご契約やご契約後に端末を追加することも可能です。

  • 主端末、副端末では補償内容が異なりますので「20万円まで何度でも補償」もあわせてご確認ください。
  • 被保険者以外が所有し、使用する端末は補償することができません。

POINT 4 モバイル端末を幅広く補償

スマートフォンに限らず、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤフォン、ノートパソコン、デジタルカメラ、ゲーム機、テレビなど、修理費用が高額な製品も幅広く補償します。

補償対象端末は以下のものです。

  • 日本国内で販売されたメーカー純正の無線通信(Wi-Fi、Bluetooth)が可能な端末
  • 登録時において破損などなく全機能が正常に動作するもの
  • 登録時において次のいずれかの条件を満たすもの

また、保険申込み時や、登録変更時において以下の条件を満たしているものです。

  • 新規取得した日から1年未満
  • 新規取得した日から1年以上であってもメーカーまたは通信キャリアが提供する有償の補償サービスに加入しており、かつ当該サービスにより補償が受けられる状態(当保険の責任開始後は上記補償サービスの継続は問いません)

【注意】中古で購入された端末は販売店による製品保証が3か月以上付帯されていたもののみ補償が可能です。

POINT 5 機種変更時も永続的に補償

登録機器を買い替えた場合や補償対象端末を変更したい場合はマイページよりいつでも簡単に補償対象端末を変更することが可能です。途中で通信キャリアを乗り換えた場合も補償は継続しますので、そのまま 安心してご利用いただけます。

POINT 6 保険金請求は
WEBで簡単申請

保険金の請求はオンライン上で簡単に申請ができます。

  • 故障端末の撮影
  • 修理に出す
  • 修理報告書と領収書を撮影
  • マイページから申請

申請翌営業日より最短2日で審査完了、5営業日以内にお振込みいたします。

  • 審査において確認事項が発生した場合はこの限りではありません。

POINT 7 提携修理店では
キャッシュレスに修理可能

提携修理店ではマイページから事前に利用申請を行うことでキャッシュレスに修理が受けられます。

  • 修理費用が保険金額を超える場合、 差額をその場でお支払いいただきます。
  • お客様の端末状況によってはキャッシュレスリペアの適用外となる場合も ございます。その場合はお手数ですが、通常の保険金申請をお願いいたします。

キャッシュレスリペアを提供している端末(2025年4月現在)

  • iPhoneシリーズ
  • Google Pixelシリーズ
  • SHARP製スマートフォン
  • モトローラ製スマートフォン
  • Xiaomi製スマートフォン
  • 水濡れ修理・基板修理は対象外です。
  • SHARP製・モトローラ製はソフトバンで九購入した端末とSIMフリー端末のみ対象です。
  • Xiaomi製はソフトバンクで購入した端末のみ対象です。
保険料 1,580円(非課税) 2契約目以降1,300円
補償対象端末数 3端末
補償内容 登録している端末が不慮の事故により「故障」、「外装破損」、「損壊」、「水濡れ」および「紛失」、「盗難」が生じ修理費用などを負担したとき、または修理不能となった場合に保険金をお支払いします。
補償金額
  • 登録端末の購入金額が上記金額以下の場合は購入金額を上限に補償いたします。
  • 紛失に対する補償は修理費用保険金額とは別枠で、その支払い上限額は修理費用保険金額の50%(年間100,000 円)です。ただし、紛失以外の支払い事由において、修理費用保険金額の上限金額(年間200,000 円)をお支払いした場合にはご利用いただけません。
  • 紛失に対する補償金額は紛失保険金額を上限に紛失された通信端末の購入金額と再購入金額(補償対象端末機器と同一の機種、型、能力のものの購入に限ります)のいずれか小さい額となります。
  • 副端末をはじめて追加登録する場合は登録日から30日間は補償されません。
  • メーカーの修理保守期間が終了しており当該端末の修理自体を行うことができないときは補償の対象外となります。
免責金額 なし
免責期間 主端末:なし/
副端末:追加登録時初回のみ30日間
補償範囲

表示装置、フレーム、マイク、スピーカー、カメラ、操作ボタン、コネクタ、バイブレータ等の通信端末本体の機能に対する修理

補償範囲外の一例

サービス利用料や代引き、送料等の手数料/データ復旧/内部点検費用や修理報告書等の書面発行手数料/システムのアップデートなど

免責事項

外装破損、損壞、水濡れ全損、故障、および盗難の場合

  • 保険の対象の自然の消耗もしくは劣化または性質による変色、変質、さび、かび、腐敗、腐食、浸食、ひび割れ、はがれ、 肌落ちその他類似の事由またはねずみ食いもしくは虫食いなどによって生じた損害
  • 保険の対象の欠陥によって生じた損害
  • 保険契約者、被保険者またはこれらの者の法定代理人の故意もしくは重大な過失または法令違反によって生じた損害
  • 被保険者と世帯を同じくする親族の故意によって生じた損害
  • 置き忘れまたは紛失によって生じた損害 (注)事故発生後、補償対象機器が発見または回収された場合、その間に生じた損害を含みます。
  • 地震もしくは噴火またはこれらによる津波によって生じた損害li
  • 水災によって生じた損害
  • 台風、旋風、暴風、暴風雨等の風災によって屋外に所在する保険の対象に生じた損害
  • 購入から1年以内のメーカーの瑕疵による故障などによる損害
  • 日本国外で生じた損害

紛失の場合

  • 第三者またはペット等のいたずらまたは加害行為による損害
  • 取扱書等に定められた、危険、警告、注意事項として禁止された行為に関し、損害が生ずることが予見できるににもかか わらず行ったことによって生じた損害

詳しくは次をご覧ください。
約款第2章「修理費用保険金の支払」第10条(保険金をお支払いしない場合) 紛失時の保険金支払いに関する特約 第6条(保険金をお支払いしない場合)

ご注意

以下の場合は、ご契約期間中に発生した損害ではないため保険金をご請求いただくことはできません。

  • 補償対象端末として登録をおこなっていない端末に生じた損害
  • 補償期間外に発生した事故による損害

近年増加しているSNSや
インターネットの掲示板など
WEB上でのトラブルも補償

フィッシングサイトによる詐欺やSNSでの炎上、個人情報の流出など、インターネットを通じたトラブルは年々増加しています。お客様とご家族が万が一そのようなトラブルに巻き込まれたとき、弁護士の委任、サイト管理者への書き込み削除依頼請求、投稿者特定のための情報開示請求等にかかる費用を補償します。
また、意図せず相手方に損害を与えてしまった場合も、弁護士への委任費用のほか、損害賠償費用も補償します。

弁護士費用最大100万円補償 損害賠償費用最大1000万円補償

ネットトラブルと
費用の一例

  • 弁護士委任を行った場合の弁護士費用
  • 被害届提出、同行にかかる弁護士費用
  • 損害賠償として負担した賠償金
  • 相手方との余談交渉にかかる弁護士費用
  • その他解決にかかる費用
  • 弁護士と弁護士委任契約を終結した場合に限ります
これらの費用が補償対象となります。
補償内容 被害者になった場合 加害者になった場合
対象機器からの電磁的データの流出 被害者になった場合 ○ 加害者になった場合 〇
迷惑行為・投稿、誹謗中傷、風評被害、いじめ、なりすまし行為または脅迫行為 被害者になった場合 〇 加害者になった場合 〇
著作権、肖像権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害する行為 被害者になった場合 〇 加害者になった場合 〇
不正アクセス等の行為またはマルウェア感染 被害者になった場合 〇 加害者になった場合 ×
出会い系サイト(マッチングアプリなどを含む)を介して生じたトラブルまたはストーカー行為、恐喝、誘拐、詐欺等の犯罪行為 被害者になった場合 〇 加害者になった場合 ×
ネットショッピング、ネットオークション、またはネットフリーマーケット等で生じた高額課金または不当請求 被害者になった場合 〇 加害者になった場合 ×
ネットバンキングまたはクレジットカード等の不正な使用 被害者になった場合 〇 加害者になった場合 ×
トラブルにあったら
まずはお電話ください。
〈モバイルe保険PRO特別専用サポートデスク〉0120-300-332 受付時間 10:00~20:00(年末年始を除く)
よくあるご質問

よくある質問を掲載しています。お問い合わせ前にご確認ください。

よくあるご質問へ
お問い合わせ

モバイルe保険PROに関するご相談を、メールにてお受けしております。お気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム